携帯電話用のモバイルバッテリーで FT-817/818 も IC-705 も10W運用が可能な時代です
USB-C to 12V は、12V出力可能なUSB type-C PD パワーバンク(モバイルバッテリー)で有効です。
12V出力の無いバッテリーでは15V品を選択してください。12V出力不可のパワーバンクでは、出力は9Vとなります。無線機側のケーブルは自作するか、機種に合わせて下から選んでください。
新規格のUSB type-c PDバッテリーは 5V,9V,15V,20Vが出力可能で、15V最大3Aの出力が可能です。TH-D74やDJ-G7,FT-817/818ではRF出力5W、KX3やIC-705では10Wフルパワー運用が可能です。無線機側のケーブルも機種別に作りました。
IC-705アンテナステー はIC-705にホイップアンテナを取り付けるための支持金具です。工具を使わず着脱可能です。しかも、軽量・安価。アマチュアだから作れる品です。作り方も私の趣味のサイト「ソミーの部屋」で公開しています。
IC-705ハンドグリップは、何人かの方が樹脂製のU字型カメラブリップや、中国製の全体をガードするようなダイカストフレームについてWEBに掲載されています。
シンプルでしっかりしたグリップが欲しいので5mm厚のアルミで作ってみました。
USB type-C 12V ケーブルは、15V出力可能なUSB type-C PD パワーバンクでのみ有効です。
15V出力不可のパワーバンクでは、9V(12V出力可能な場合は12V)出力となります。無線機側コネクタは外径5.5、内径2.5/2.1㎜兼用です。
USB type-C 12V ケーブルは、12V出力可能なUSB type-C PD パワーバンクでのみ有効です。
12Vは旧仕様ですので、15V品をお勧めしますが12V出力ができるパワーバンクも多く存在します。12V出力不可のパワーバンクでは、出力は9Vとなります。無線機側コネクタは外径5.5、内径2.5/2.1㎜兼用です。
対応USB type-C PDパワーバンク(モバイルバッテリー)から15V 3A 出力可能な電源ケーブルと、12V 3A 出力可能な電源ケーブルをセットした発売期間限定セットです。
これらのケーブルは、私が苦労して作っているのを聞いた台湾の友人が送ってくれた品です。最近では<他のショップでも売ってる>品です。中国製なので、1%の不良品がありました。全数動作チェックをしています。
これらの品の特徴は、通電確認のLEDを内蔵している点です。プラグが外径5.5mmの品であれば、LEDなしでも良ければ最近は何処でも売っていまので、自分でプラグを交換できる方はどうぞそちらを購入してください。
FT-857DM,IC-9700 DIN規格兼用シガーライター用ケーブル 2019/04/14
Shop6502では、RoHSに準拠した部品を使用し、半田も無鉛ハンダを使用しています。
平成31年2月1日以降はPSEマーク表示のないリチウムイオン電池製品は販売できなくなります。 Shop6502オリジナル商品のPSEについてはこちらをご覧ください。
Shop6502の通信を暗号化とモバイル端末対応を完了しました。
2019.02.08